フィンランドの古着屋さん「UFF」に洋服を寄付してきた
フィンランドで人気の古着屋さん、UFF。 状態のいい洋服や靴などが安く買えて、マリメッコのヴィンテージコーナーもあったり、掘り出し物が見つかったり、見に行くだけでも宝探しのようでとっても楽しいお店です。 わたしもよくお買...
フィンランドで人気の古着屋さん、UFF。 状態のいい洋服や靴などが安く買えて、マリメッコのヴィンテージコーナーもあったり、掘り出し物が見つかったり、見に行くだけでも宝探しのようでとっても楽しいお店です。 わたしもよくお買...
フィンランドでオイスターなんて?と、イメージしずらい方も多いはず。 残念ながらフィンランド産の牡蠣はないようですが、主にフランス産の新鮮な牡蠣を楽しめる、ちょっと贅沢なレストランがあります。 その名は「Finlandia...
引き続き、後編です。 前編はこちらのリンクから! スケジュールのおさらい 12:00 タンペレ中央駅到着 12:10 日本食レストラン「Fujimi」でランチ 13:20 クリスマスデザインマーケットでショッピング 13...
新年明けてすぐ、日帰りでタンペレ旅行に行ってきました。 お昼の12時にタンペレ中央駅に到着し、夜の18時に出発するという6時間滞在のスケジュールでしたが、観光・ミュージアム・ショッピング・サウナ・グルメの全てを網羅した充...
わたしは、お家でちょっと小腹がすいたけれどお料理するのは面倒なときや、夫が夜中にお腹が空いたと騒ぎだしたとき用に、常に何種類かカップラーメンをストックするようにしています。 ホテルでちゃちゃっとご飯を済ませたいときや、物...
2009年から毎年1月にヘルシンキで開催されている光のイベント「Lux Helsinki」に行ってきました。 「一年でいちばん暗い時期を明るく照らす」ということと、「冬の観光業促進」というふたつの意味を持つそうです。 イ...
初めて行ったときは衝撃だらけだったのに、何度か行くうちになぜかハマってしまった謎の魅力を持つアジアンレストラン「KUWANO」。 夫が同僚とのランチでよく利用するそうで、連れてってもらったのが最初でした。 平日のランチタ...
盛大にクリスマスをお祝いしたあと、ヘルシンキの街中で年末年始感はあまり感じられません。 クリスマスツリーやイルミネーションもまだ残っていて、クリスマスの余韻に浸りながら新年を迎えるという感じがします。 でも日本人としては...
Onnellista uutta vuotta!新年明けましておめでとうございます。 毎年年明けは新たな気持ちで胸が弾むけれど、2月にでもなるとすぐにその新鮮さを忘れてしまいます。 だって人間だもの。 ということで、自分...
わたしはいつも旅行をするとき、決めていることがいくつかあります。 そのうちのひとつは、「必ず地元の料理を、ローカルなお店でいただく」こと。 このレストランは両方を兼ね揃えているので気に入っていて、日本や海外からお友達が遊...