わたしがFazerと同じぐらい好きなポルヴォー生まれの老舗チョコレート屋さん

フィンランドのチョコレートといってすぐに思い浮かぶのは、Fazerですよね。

まだ日本ではFazerほど有名ではないけれど、実はとてもおいしいフィンランドの老舗チョコレートブランドがあるのでご紹介します。

120年以上フィンランドで愛されるチョコレート屋さん

Brunbergホームページより引用

その名前は「Brunberg(ブルンベリ)」。

フィンランドで二番目に古い街ポルヴォーで1871年に創業した、老舗チョコレート屋さんです。

Fazerは1891年創業なので、20年も先輩ということになります。

以前フィンランド人のお友達と一緒に小旅行でポルヴォーに行ったとき、そのお友達が「ポルヴォーにはおいしいチョコレート屋さんがあるんだよ。わたしはそこに行くのがこの旅のメインイベント!」と言っていてお店に連れて行ってもらったのが、わたしとBrunbergの出会いです。

ファクトリーショップでたくさん味見をして、とろける食感と繊細な甘みに惚れ惚れし、お土産にお徳用パックを買い込みました。

(わたしが日本に帰国している間に、夫にほぼ全部食べられてしまっていたのですが…。)

また買いたいけど、なかなかポルヴォーへは行けないなぁ…と思っていたところ、スーパーマーケットでも売っているところを発見

フィンランド国旗カラーがかわいいラッピング

わたしが好きなのは、青いパッケージが目印のトリュフチョコレートです。

バッグの中で箱がつぶれてしまいました…涙。

300g入りのボックスタイプと、200g入りの袋タイプがあります。

味は、このミルクチョコレートだけが入っているもの、ウォルナットヌガーだけが入っているもの、そしてミルクチョコレート・ウォルナットヌガー・モカの3種類が入ったアソートもあります。

わたしはいつもミルクチョコレートを買ってしまいます。

フィンランド国旗カラーのラッピングもかわいく、来客時にお出しするのにもぴったり。

口の中でほろほろとろけるなめらかな舌触りは、こちらではなかなか出会えない繊細さです。

冷蔵庫で冷やして食べるのが、わたしの好きな食べ方です。

チョコレート以外にも

ほかにもSuukkoやリコリッシュなど、たくさんの種類のお菓子を発売しています。

Suukkoはキスという意味の、マシュマロをチョコレートコーティングしたお菓子。

形もコロンとしていてとてもかわいいのですが、わたしにはちょっと甘すぎました。

濃い目に淹れたブラックコーヒーのお供によさそうです。

まだ日本での知名度は高くないので、もっと有名になってほしいなぁと思います。

お土産にも喜ばれること間違いなしです。是非お試しください!

4件のコメント

6月にフィンランド旅行に行きその時に知り合った日本人の女の子からBurnbergの事を教えて貰いました。10月に再びフィンランドに旅行に行きます。その時はBurnbergでチョコレート買いたいと思います。彼女のおすすめはトリュフチョコレートだそうです。
10月も営業してますよね?

金城さん

はじめまして、コメントいただきありがとうございます(^^)
Brunbergのチョコレート、まだ日本ではFazerほど知られていませんが本当においしいですよね。
最近は街中の大きめのスーパーでも買うことができます。
10月も営業していると思いますが、行かれる前に公式ホームページ等で確認されることをおすすめします。
https://brunberg.fi/en/the-shops/

ポルヴォーでお店に行きました。
本当に北欧旅行で1番美味しかったチョコレートでした。
日本で買えないのがすごくすごく残念

humiさん

はじめまして、コメントいただきありがとうございます(^^)
なんと北欧旅行でいちばん!
本当においしいですよね。
日本で買えないのは残念ですが、だからこそ貴重でまた買いに訪れたくなりますよね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です