トゥルクの丘の上にある、おしゃれなベーカリー&カフェ「bageri Å」
ちょうど一年前にオープンしたベーカリー「bageri Å」をどこかで見つけてからずーっと行きたくて、インスタグラムなどで逐次チェックしては行きたい気持ちを膨らませていました。 今回やっと念願叶って行くことができたのですが...
ちょうど一年前にオープンしたベーカリー「bageri Å」をどこかで見つけてからずーっと行きたくて、インスタグラムなどで逐次チェックしては行きたい気持ちを膨らませていました。 今回やっと念願叶って行くことができたのですが...
ヘルシンキはとても小さな町なので、他の国の首都にあるようなチャイナタウンやコリアンタウンが残念ながらありません。 わたしは大の韓国料理好きなので、家でも韓国料理や手作りキムチを作りますが、たまにはお店でも食べたくなります...
ヘルシンキで行きたいレストランをたくさんGoogleマップにマークしているのですが、その中のひとつだった「Ravintola Tanner」。 9月末のお仕事がない週末、晴天でぽかぽかあたたかい小春日和だったので、夫と一...
ヘルシンキにあるおしゃれカフェ「Green Hippo Cafe」。 立地もよく、お店の雰囲気もメニューもとても好きなので、わたしのお気に入りカフェレストランです。 建物の外観もピンクでとってもかわいいです。 夏はテラス...
フィンランドで大人気のジンベースのカクテル、ロンケロ。 ヘルシンキオリンピックがあった1952年に登場して以来、フィンランドの国民的なお酒です。 特にサウナあがりに飲むロンケロはたまりませんよね。 みなさんのいちばん好き...
7月中旬頃から、フィンランドはブルーベリー摘みの季節です。 フィンランドでは「自然享受権(フィンランド語でJokamiehen Oikeus)」という特別な権利があって、私有地でなければ自然を尊重しながら、森や沼地を自由...
去年のクリスマス頃、同じマンションに住むポーランド人一家と仲良くなり、手作りのポーランド料理「ピエロギ」をご馳走になりました。 恥ずかしながらピエロギというお料理を知らなかったし初めて食べましたが、すごくおいしくて感動。...
フィンランドは今イースター休暇中で、今日はイースターです。 今年のイースター休暇は 4月10日(金):グッド・フライデー(pitkäperjantai(ピトゥカペルヤンタイ)) 11日(土):ホーリー・サタデー(lan...
2020年3月31日に、日本でも発売になって話題のアイスランド発乳製品「Isey SKYR(イーセイスキル)」。 「Isey(イーセイ)」はアイスランド語で「氷島=アイスランド」という意味のブランド名、「SKYR(スキル...
フィンランドでは外食のお値段が張ることもあり、お家でお料理をする機会が日本で暮らしていたときよりも格段と増えました。 そして今はまさにコロナによる外出自粛で引きこもりの毎日なので、一日三食お家で作っています。 もちろん日...